プレスリリース
- 2019年2月7日
- 円柱に取付けできる「柱ミラー」新登場!!
- 2018年9月25日
- やわらかミラー「ラミ」に特大サイズがラインアップ!!
- 2018年7月5日
- 平滑面に貼れるFFミラーを開発
- 2018年4月25日
- 航空機用手荷物入れチェック棒「TanaOS」を日本航空様と共同開発
- 2018年2月5日
- 「駅構内用安全ミラー」を新開発!!
FFミラーの特長がすぐわかります
駐車場に!(1分02秒) | 室内通路に!(1分30秒) |
<FFミラーの商品ページ> | |
・室内通路に! | FFミラー通路 左右用 FFミラー通路 片側用 |
・駐車場に! | FFミラー車出口 |
・エレベーターに! | FFミラー三方枠用、FFミラーかご用 |
・飛行機に! | FF MIRROR AIR(英文) |
「ラミ」の特大サイズを2018年11月から販売します
T字路の衝突防止や病院・介護施設の見守りなどに広く利用されているミラー「ラミ」。このラミの特大サイズ「L10」を2018年11月から販売します。幅約1mという大型ながら、1.4kgと軽量(取付金物を含めた重量)。工場や倉庫などの大型施設でも使いやすいミラーです。
■歩行者・自転車のヒヤリハット解消!!
円柱に取付けできる「柱(ちゅう)ミラー」新登場!! (2019.2.7)
■やわらかミラー「ラミ」に特大サイズがラインアップ!!(2018.9.25)
■『使用現場の声』を更新しました。(2018.8.1)
・ヤマシン醸造 様(活用分野 工場・倉庫)
■『東京都立葛飾ろう学校 衝突防止物語』をアップしました。(2018.7.5)
■『使用現場の声』を更新しました。(2018.7.5)
・東京都立葛飾ろう学校 中学部・高等部のみなさん(活用分野 学校・図書館)
■平滑面にピタッと貼れる!
薄さわずか0.4mmのFFミラーを開発(2018.7.5)
■航空機用手荷物入れチェック棒
「TanaOS(タナオス)」を日本航空様と共同開発しました (2018.4.25)
■川口マイスター児童合唱団が『鏡の歌』を歌ってくれました!(2017.12.20)
歌の様子はこちらをどうぞ。
■『使用現場の声』を更新しました。(2017.10.10)
・ブックエキスプレス ecute品川サウス店 様(活用分野 店舗)
■ 「しんちゃんのしゃべくり絵本の会」開催のお知らせ(2017.9.26)
詳しくはこちら。
■『使用現場の声』を更新しました。(2017.9.1)
・(公財)がん研究会 有明病院 様(活用分野 病院・福祉施設)
・川口市 リサイクルプラザ 様(活用分野 オフィス・ロッカー)
■『使用現場の声』を更新しました。(2017.7.11)
・SMBC グリーンサービス 様(三井住友銀行グループ 特例子会社) (活用分野 オフィス・ロッカー)
・味の素コミュニケーションズ 様(活用分野 オフィス・ロッカー)
■『使用現場の声』を更新しました。(2017.7.11)
・コンフォート病院 様 (活用分野 病院・福祉施設)
・シチズンカスタマーサービス 様 (活用分野 オフィス・ロッカー)
■『使用現場の声』を更新しました。(2017.4.21)
・銀座アスター 様 (活用分野 店舗)
・さいたま市立慈恩寺小学校 児童ISS委員会のみなさん (活用分野 学校・図書館)
■『使用現場の声』を更新しました。(2017.3.29)
・多摩医療PFI 株式会社 様 (活用分野 病院・福祉施設)
・社会福祉法人 敬和会 特別養護老人ホーム くすのき 様 (活用分野 病院・福祉施設)
■コミー物語シリーズ「小さな発明物語」の「スッキリ整頓台車」に動画ができました。
こちらからご覧いただけます。
■『使用現場の声』を更新しました。(2017.3.1)
・東武エネルギーマネジメント 様 (活用分野 工場・倉庫)
・LSIメディエンス 様 (活用分野 オフィス・ロッカー)
■『使用現場の声』を更新しました。(2017.1.20)
・葛飾区 様 (活用分野 オフィス・ロッカー)
・医療法人財団健康文化会 小豆沢病院 様 (活用分野 病院・福祉施設)
■ 12月28日(水)『毎日新聞 さいたま版』に衝突防止ミラーで
安全な学校づくりをし ISS(インターナショナル セーフ スクール)を取得
したさいたま市立慈恩寺小学校の記事が掲載されました。
詳しくはこちら。
■『使用現場の声』を更新しました。(2016.12.15)
・リビングサポート木更津 様 (活用分野 病院・福祉施設)
・NewDays新宿 様 (活用分野 店舗)
■ ISS(インターナショナル セーフ スクール)を目指すさいたま市立
慈恩寺小学校の「学校だより10月号」にコミーのミラーが掲載され
ました。こちらから
■日経BP社がコミーの現場を取材し、出版してくれた本
『なぜ、社員10人でもわかり合えないのか』が、おかげ様で増刷されました。
日経ビジネスオンラインへはこちらからどうぞ。