2025年7月30日
コミーワークショップ「鏡ってなに? 鏡を使って潜望鏡を作ろう!」のイベントを行いました
今年の夏休みは子どもたちにミラーの魅力をもっと身近に感じてもらいたくて、
総務部が中心となり小学生向けのイベント「鏡ってなに?鏡を使って潜望鏡をつくろう」を7月29日(火)に開催しました。
当日は小学1年生から5年生まで、たくさんの子どもたちが元気に集まってくれました。
私たちの会社で作られているミラーの紹介のあと、「鏡ってなに?」「鏡はどうして映るの?」などみんなで学びました。
そのあとは、いよいよメインイベントの潜望鏡づくり! 画用紙を切って、好きな絵を描いたり、マスキングテープやシールでデコレーション。
個性あふれるカラフルな潜望鏡がたくさん完成しました。
作ったあとは、鏡の向きを変えて「横が見えた!」「逆さまに見える!」と、ワクワクの声があちこちから。
鏡を使うことで、普段見えないものが見える不思議を、楽しみながら体感してもらいました。
最後は工場見学へ! 「飛行機の手荷物入れの中にあるミラーって、ここで作ってたんだ!」という声もあがり、驚いた様子の保護者の方も。 「近所に飛行機のミラーを製造している会社があるなんて」と、喜んでいただけたのがとても印象的でした。
準備は大変でしたが、子どもたちの笑顔や好奇心に触れ、私たちもたくさんの元気をもらいました。